TaizoUの夏休み

君は夏休みをどう過ごすだろうか。私に負けない夏休みを送ってください。小学生、中学生のお友達には是非読んで欲しい、人生の夏休み大学生の夏休み日記。

だるい

こんばんは!だるいです。もう一度、だるいです。

[今日のメニュー]

・だるっ

・せみ

 

だるっ

ああ、今日もなんとなくのだるさが続きます。2、3日前に比べるとだいぶよくなったとは思うんですが、なんとなく体が暑くて、周期的に頭にリングが挟まったような、縛られた感覚があります。さてどうなんでしょうね。気持ち的な部分が強いような気もするのですが、この時代なかなか勝手にわりきってウイルスを広げてしうと危険ですからね〜〜〜

 

個人的には、運動したいし、食欲もあるし、活動的なんですが、こうなんというか、体が地味に熱いので、どうしようもないかなって感じです。

 

そういうことで、今日は屋根に乗って、読書していました。いい感じに足の裏は火傷しました。それから、いよいよ勉強しないとなということで、8月の頭に買った、英語で書かれた、教科書を開いてみました。

 

ああ、ダルっ

 

このだるいは、通常の私が使うだるいです。もう私如きの英語能力じゃスルスルと読み進めることはできません。そもそも集中力が持ちませんでした。

 

でもちょっと思ったのは、高校時代に絶対日常会話で使わないとか言われれてきた表現とか、単語がたくさんでてきたことです。なんか高校時代が懐かしくなって、ああべんきょうしてて良かったなって思った瞬間も一部ありました。

 

まあ、元からスラスラ読めるなんて思っていませんでしたから。何もショックではないです。大学の教科書は日本語でも理解に時間がかかるので、まあ、英語圏学生の倍の時間をかけてちょっとずつスモールステップで読み進めます。全く読めないなんてことはgoogle先生に誓ってありませんからね。

 

 

せみ

瓦の上で読書していると、結構セミが飛んできます。永遠にその木で泣いてろと思うのですが、何かを求めて飛び立つんでしょうね。私の視線の先の木から飛んだセミは、とりあえず私に向かってきます。でも、大抵かぜにあおられるのか、なぜか急カーブして建物の間をうまく通り抜けて見えなくなります。時々勢いが良すぎて、曲がれずに家の壁に止まるやつもいますが。

 

セミは一生懸命だと思うんです。

 

でも一つ言いたい。マジで嫌いだから、俺の方にフラフラ飛んでこないでくれ。ふらふらなのか、高技術飛行なのか知らんけど、お前らの飛行は予想がつかんから、マジでうざい。イライラする。

 

人生そんなフラフラしてたら、すぐ終わっちゃうよ。なんて言いたくなるよ。蜻蛉みたいにちゃんと飛んでよ。お願いだから、、ね?

それか、蝶々みたいにゆっくり飛んでよ。

 

最後にこれは本当に私の勝手なんだけど、もっと綺麗な音を出してください。オーケストラは楽器が集まれば集まるほど、壮大で感動的になるのに、君たちは集まれば集まるほど、汚くなる。

 

夏の風物詩だからってちょっと調子に乗りすぎ。夏の風物詩は、春や秋や冬に風物詩より種類が多いんだからすぐに解雇されちゃうよ。

 

とうぇるぶ

こんばんみ!Tです。夜中にカーテン開けてると、窓にセミがぶつかってきます。人間の男みたいだなっていつも思ってしまいます。結局、女性の一縷の谷間によっていくんでしょ?

[今日のメニュー]

・連投ごめんね。今日の分

・社会のねじ?歯車?

 

連投ごめんね。今日の分

お昼の投稿に加えて、今日の日記を連投します。定期的な更新ではないことを恥ずかしく思います。先の日記でも書きましたように、私の体調が優れせん。家を出るのも、どうかということで、結局読書しています。、、体調がよくても悪くても、本しか読まないんだね。と。。

1日の時点で決めていたこととして、この夏休みで、ジャンルを問わず十冊読むことにしていたのですが、もうすぐ達成しそうです。私ってこんなに読書ができたんだという、純粋に驚いています。

 

何かを始めるには、何かをやめなければいけない。君の時間は有限。

 

そんなかっこいい言葉をいただいたことがありましたが、今まで無駄にしてきた時間を、読書に最大限回せているだろうなと思います。ある程度満足したら、読書の時間も何か別のものに回されるのかな?それとも、もっと私の時間の無駄が省かれるのかな?

 

 

 

私は部屋でじっとしているのが嫌なので、読書も勉強もなるべく外でします。部屋といっても自分の部屋が嫌なだけなので、学校行ったり、自習室行ったり、公園行ったり、、、、します。最近は、光合成の代わりに、ベランダにバーチェアーを置いたり、屋根の上に登ったりしています。体には悪いですけど、日に焼けるって、自分は健康だぞって自己暗示かけてる気分です。

 

社会のねじ?歯車?

私は社会の歯車という言葉をよく使います。何を指すかというと、大人のことです。社会は人間の集まりで、構成員が必要ですが、大人はその構成員で、社会を回しています。しかし、歯車となると、様々な歯車と噛み合うので、一度回り始めるとずっとまわりつづけられる気がするんです。永久期間的な?

なんでこのような話をするかというと、わたしは働きたくないからです。正式には、社会に貢献できるようなことを将来やっていないと思うからです。私がこれから取り込んでいく課題は、私の自己満足のためであり、社会を回すための歯車ではなく、社会という大きな機械を支えているようで、別になくても変わらないねじのようなものではないかと思うんです。思うことがあるんです。

 

確かに絶対的に必要なねじもあります。しかし、必ずしも必要でないねじを見かけることがあるんです。

 

使い古される中で、一本

ピーーン

と飛んで行っても気にされない、そんな存在になるような気がするんです。

 

 

この問題には答えがありません。なぜなら私の欲望が両極端にあるからです。私の中でさえ、永遠に解決されないはずです。妥協をしないといけないはずです。

 

やりたいこととやらなければいけないことが一致するそんな瞬間そう簡単には現れない。

 

なんかかっこいい文字がいっぱい。

 

8/10,11

こんばんは。2日サボりました。でも、今日書きます。

[今日のメニュー]

・謝罪

・報告

・今後

 

謝罪

小学生諸君、約束を守れずに申し訳ないと思っております。最初に毎日日記を書くと約束したのにもかかわらず10日ほどで破ってしまうとは、大人を代表して謝りたい。勉強頑張ったら、アイスあげるとか。誕生日にゲーム買うとかいうけど、いつも約束守らなくて本当にごめんなさい。

 

報告

以下言い訳です。今日を含め、3日ほどあまりの体のだるさに倒れておりました。

 

コロナウイルス?に侵されたかもしれません。熱はなく、咳なし、味覚ありの状態ですが、異常なだるさがあります。日頃からだるいだるいという私ですが、そんな日常のダルさが可愛いです。

 

はっきり検査したわけでもないので、熱中症であることも十分考えられます。

いずれにせよ何かしら体に異常があるのは事実です。

 

ブログを書けない程か?と言われればそんなんことはないですが、なんとなく書く気力が無かったもので、申し訳ない。以上、言い訳です

 

今後

体がだるくなって今日で3日目です。潜伏期間が二週間とか言われますので、その他症状がなければこのまま、家にこもっていようと思います。もしこれが本当に、ウイルス性のだるさなら、コロナウイルス 、結構強い相手だと思います。本当にダルい。なるべくものに触らないように時が経つのを待ちます。

 

ブログに関しては、今日からまた書いていきます。

 

皆さんもお気をつけください。思ったよりきついです。 

8/9

こんにちは。。遅れてもちゃんと書きます。

[今日のメニュー]

・9

・テンプルラン

 

今日は家の本棚を一掃しました。ずっとためていた本たちを全て読み終わり、明日は本屋に行こうと思います。最近は本しか読んでないので、そろそろ散歩に出かけようと思います。

 

テンプルラン

テンプルランをご存知でしょうか。スマートフォンが流行り出した頃に人気だったアプリケーションです。単純な操作とゲーム性、今では本格的なゲームが小さな媒体でできるようになりました。より一層ゲームは複雑化できるようになりましたが、テンプルランはまだアプリとして終了していない。そんなゲームがあることを知って欲しい。変化する時代の中で、変化するものを拒むことはできない。でも、何となく昔のままでいて欲しかった、昔をそうやって懐かしむのもまた事実です。

 

パチパチ

 

こんにちは!大学生Tです。パチパチ。パチパチ。8月8日ですね。昔はそろばんをやっていて、計算も早かったのですが、もう今となっては、、ですね。

[今日のメニュー]

・パチパチ

・次の時代の一手

 

パチパチ

さてさて、皆さんいかがお過ごしでしょうか。毎日毎日暑い日が続き、頭が燃えそうですね。人生の夏休みでもなければ、この暑さを楽しむこともないでしょう。私も連日の河原での読書で、体が真っ赤かです。いた痛い。

 

ちょっぴり小学生に戻った気分(?)

 

本日の投稿は早めにしておきます。というのも、書きたいことができたからです。いつも、日記とは別に、その日に思いついたことを、思いついたまま書くようにしているのですが、今日は珍しく、書きたいなと思ったので、パソコンを開きました。

 

今日は近所のパン屋さんでベーグルを3つほど購入し、ベランダで、お気に入りのカウンターチェアでお昼ご飯を食べております。今日のお供は養老孟司先生の逆さのメガネという本です。午後からはまたお出かけすると思います。その時の話はまた明日にでも書きます。

 

 

次の時代の一手

題名はかっこよく書きましたが、大したことはありません。上に書いたように、今日は逆さのメガネという本を読んでいます。その冒頭部分を読んでいて考えたことを少しだけ。本の内容とは全く関係ないです。

 

今時代はCOVID-19によって大きく変わっております。もちろん変わらないものもありますが。私も大学生なので少し大学に触れておくと、とある大学は今後もずっとインターネットを用いた遠隔授業を続けていくという方針をかためたようです。私の大学の発表はまだですが、おそらく同じような道を行くことになると思っています。(オンライン授業についても話したいのですがそれはまた)

 

そう言った時代の流れの中で、見直されるものがあると思います。それは土地の価値です。私たち人間は自然に対して、我々が住みやすいように環境を変化させ、土地に値札を貼ってきました。技術が目まぐるしく発展した、近年においてはその傾向が一層強まっています。一方で、遠隔での仕事、テレワークの普及、ギグワークのような雇用形態の変化、など様々な要因によって、人が集まらなくても仕事ができることを全ての民が理解するようになりました。

 

あと10年もすれば、現在の若手の地位が上がり、古い仕事の体型から新時代の型へと変えていくでしょう。それに伴い、人間が作った場所の価値は無くなっていくのです。東京の家賃は、地方に比べると非常に高いでしょう。それは人間が東京に首都を置き、首都に会社をおいたからです。つまりは人の作った場所の価値です。

 

地球には様々な地形や気候があります。それはある意味で、限定的な場所の特徴であり、価値を生み出すものです。人間が開発を行わずとも、自然は価値を持ちうるのです。家を作るのに、大きな木があって邪魔だから切る。ではなく、大きな木があることでこの場所は価値を持つのだから、この木の価値が増幅するような家を建てよう。というような思考に至るはずなのです。

 

そして、現代の私たち、少なくとも発展を遂げた国々にはそのような余裕があります。つまり、その価値観を認識する人がいるということです。

 

人は今、宇宙に、目を向いています。もう地球なんてただの家です。これ以上探検するような場所は残っていない。しかし、私たちが家だと思っていた、場所は私たちが何の面白味もない平地にしてきた産物です。自然には希少性という価値があります。戦後各地で再開発が進みましたが、コロナ後に本当の意味再開発が起こるかもしれません。

 

最後になりますが、前頭有望な小学生、中学生のみんなには、おっさん、おばさんが残してしまった負の遺産をこれからの世代にそのまま残すことがないように頑張って欲しい。

 

8月も、もう7日なのかぁ。

 

こんばんは!タイトル爆笑でしょ?毎月使えるネタです。

[今日のメニュー]

 ・なのかぁ。

・飲み屋で語ってるやつ一番うざい

 

・なのかぁ。

本日も更新遅れてしまい誠に申し訳ありません。こう何度も続くと小学生のみんなのお手本になれませんね。優等生を目指していたのに。

7日はですね、ついに、課題がすべて消去できました。ぷよぷよ全消し並の感動です。前期の単位がどうなるかは別として、私が好きなように学ばせていただきました。教授にはどうか、優しい目で私のレポートを見ていただきたい。

それからほんの虫でした。昨日で二冊読みました。小説は最高に贅沢です。

 

・飲み屋で語ってるやつ一番うざい

この世にはたくさんの、やなやつが存在します。その中でも、僕が最も、やだなと思っている奴は、飲み屋で自分のあれこれを、説教のように垂れている人です。もちろん、自分の将来や、理想を考えていることは素晴らしいと思います。しかし、決してあなたは理想なあなたになったわけではないし、ましてや、あなたと私は違うのです。

 

大人の多くは、確固たる自分であろうとして、自分を作り上げます。しかし、そこには一定の現実を含みます。ぜーーーんぶ理想でできた自分を持っている人なんていません。まあ、目指そうとしている人も少ないですが。意識高めの人なんてまさにそうでしょう?現実とどううまく生きるのか。他人からもらったありがたい言葉にすがって生きてるんです。

 

小学生がする自慢と大人がする自慢に違いがあるだろうか。自分にとって最高な出来事と、マジョリティーで評価される出来事。どっちの方が価値を持つだろうか。

 

少し成功したからって、少し本読んだからって、少し、少し、、、

したからって、調子のんじゃねーーよ。お前の話つまんねーから。

 

昨日は飲みに行ってました。上の話は、自分の話です。純粋な理想なんて語ってなくて、発する言葉に責任は持たないし、全部綺麗事で、あたかも自分の経験談のように話して。自分にイラつきました。

 

でもそんなつまらない話を聞いてくれる人って最高に「いい人です」

8/6

 

こんばんは?!今日も日を跨いでしまいました。まあ連続してもちゃんと書いてるからセーーフです。

[今日のメニュー]

・day6

・君の基準は?

 

・day6

もう一週間が終わろうとしていますね。早い早い。でも、振り返ってみると今週はいろんなことしていて、思い出そうとすると結構な時間がかかります。そして何より、一つ一つの活動の中で、考えながら行動してきたので、その悟りというか、まとめというかそんな感じのものが、いっぱい思い出されます。

さて今日は(昨日は)河原で読書しました。今日も読書かよ、ってね(笑)今まで、ネットに捧げてきた時間を手っ取り早く埋めるには、読書ですね(笑)でも、夏はその時間をッウメルような楽しいことしたいなって、いっぱい目標もあるから、読書も程々に、activeに行きたいなとも思います。でね、昨日読書したのはいいんだけど、ジュースを買って、アイスボックスにに入れる、中高生の時の懐かしい青春の味を経験したくて、実践したの。

 

ああ、青春

 

河原でのゆっくりとした時間の中で、一週間を振り返り、青春を振り返る。なんて、回顧に勤しんだ1日でした。まだ、夏も始まったばかり、今年の夏も、そんな記憶の一片となるのかな。

 

・君の基準は?

世界の根元を考えることで、哲学は発展した。何が万物の源なのか。最初の定義によって、論理というものは構築されていく。論理を組み立てるということはそういうことである。そして、その論理に矛盾がなければ、その根元事象を真と受け入れる限り、その後展開されるすべての論は、絶対的に真である。

一方で、論の及ばない問題もある。つまり、絶対的に真か偽かを論理的に決められない、人による問題である。例えば、あなたは幸せであるか。まず持って、誰もが幸せを定義できていない、絶対的な幸せがあるとは思わない。時には、幸せが、生物としての本能に矛盾することだってある。では、我々は、生物なのだろうか。忠実に子孫を残し、子孫を守ろうとする、昆虫や動植物は、人間をどう考えるだろうか。この時にあなたに求められるのは、あなたが何を信じるかである。人は嘘をつくし、人を利益を追求する、あなたは社会のコマである。そのなkでもあなたは、あなたの脳を使い、考える自由だけが残されている。

 

私が言いたいのは、あなた幸せ?とか、生きてる価値なくね?とか言われた時に、自分を自分で考んがえて欲しいということだ。基準は人それぞれだし、世の流行なんてものは、時の流れと共に、移りゆく、何がファッションの最先端かなんて誰もわからない。共感が止められなく大きくなる時に、それが世のブームになるだけだ。人に流されることも、人の言うことを素直に聞くことも、逆らうこともすべて必要なこと。いつか、迷った時に自分が信じれるものを、見つけて置けるように。

 

 

 

君が信じるものは?君の基準は何?